おいしい函館 Taste Hakodate Food

この街で出会う飲食店、
料理人、小売店、
食材案内

函館「食」ニュース

ウェブサイト「おいしい函館応援団」について(函館市 飲食店等支援事業)

2020/5/26
ウェブサイト「おいしい函館応援団」について(函館市 飲食店等支援事業)

函館市は現在、新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けている飲食店等を支援するため、「おいしい函館応援団」の取組みをしています。 ⇒ウェブサイト「おいしい函館応援団」はこちら (サイト開設期間:2020年5月12日~9月30日)   【主な内容】 ◎市民の利用を促進するために、クーポンとともに店の営業情報やテイクアウト、配達などの取組みを紹介 ◎掲載店の情報の拡散や、市民の飲食店支援の機運向上のためにSNSフォトコンテストを開催 ◎飲食店の新しい売上の柱づくりのために、職域への夕飯のおかずデリバリー実証実験を実施 ⇒おかずデリバリー特設ページ 市民の皆様にはぜひ、食べて応援!買って応援!の活動へのご協力をお願いいたします。 飲食店・食品小売店の方々は情報発信の場としてご活用ください。掲載料金は無料です。

クリを使った「縄文ビール」で、函館の縄文文化をアピール

2020/5/26
クリを使った「縄文ビール」で、函館の縄文文化をアピール

函館・道南そして北東北のエリアには多数の縄文遺跡が点在しており、現在は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として、ユネスコの世界文化遺産登録を目指しています。この機運を盛り上げようと「縄文ビール」が誕生しました。 手がけたのは、函館のクラフトビール専門店「Endeavour(エンデバー)」です。縄文文化の魅力発信を行う市民グループ「縄文Dohnanプロジェクト」とのタイアップ企画で、縄文人が好んで食べていたとされるクリを使ったビールを醸造しました。 エンデバー函館湯川店の醸造施設で作られる「エールビール」の一種で、ビール造りの煮沸工程で、ホップなどとともに焙煎したクリを加えています。今回は150リットルを醸造。アルコール度数は4.5%。苦みは抑えられ、ほんのりとクリの香りがします。また後味にも、クリ独特の甘みが。当初、春の函館西部地区バル街での提供を予定していましたが、イベントが中止となったため、このたび店での提供を始めました。 「縄文ビール」はエンデバー函館湯川店で、6月上旬頃まで提供予定(無くなり次第終了)。なお、当面の間、テイクアウトのみの営業のため、持ち込みのペットボトルなどによる量り売り限定での提供になっています。100mlあたり210円(税別)。 問合せ:Endeavour函館湯川店 所在地:函館市湯川町1-26-24 Tel:0138-84-6955 営業時間:11:00~20:00(最終受付19:30) 定休日:水曜日。当面はテイクアウトのみ 湯の川温泉街の一角にあるエンデバー湯川店では、自家醸造のクラフトビールに合う各種料理も楽しめます。 エンデバー湯川店に併設のマイクロブリュワリー(小規模の醸造施設)。エンデバー乙部工場(乙部町)で醸造するものも加えて、常時5~6種のクラフトビールが味わえます。各種ビールとも量り売りでのテイクアウトに対応しています。 エンデバー湯川店は、現在クラフトビールおよび各種料理をテイクアウトで提供中。

飲食店における持ち帰り・宅配商品の衛生管理等について

2020/5/20
飲食店における持ち帰り・宅配商品の衛生管理等について

飲食店の皆様へ、厚生労働省から、持ち帰り(テイクアウト)や宅配の際の衛生管理に関する注意喚起が発出されました。 店内での提供と比較して調理から食べるタイミングまでの時間が長くなることや、これからの季節の気温や温度の上昇で、食中毒のリスクが高まります。 内容を以下に転載いたしますので、ご確認ください。 == 飲食店における持ち帰り・宅配商品の衛生管理等について ・持ち帰りや宅配等に適したメニューを選定すること(鮮魚介類等の生ものの提供は避けるなど) ・施設設備の規模に応じた提供食数とすること ・加熱が必要な食品は、中心部まで十分に加熱すること ・調理済みの食品は、食中毒菌の発育至適温度帯(約20℃~50℃)に置かれる時間ができるだけ短くなるよう、適切な温度管理(10℃以下または65℃以上での保存)を行うこと  例)小分けによる速やかな放冷、    持ち帰り時の保冷剤の使用、    保冷・保温ボックスによる配達など ・消費者に対して速やかに喫食するよう、口頭やシールの貼付等により情報提供すること

外食業の事業継続のためのガイドライン(日本フードサービス協会)

2020/5/20
外食業の事業継続のためのガイドライン(日本フードサービス協会)

(一社)日本フードサービス協会(通称:JF/ジェフ)は、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく「外食業の事業継続のためのガイドライン」を、公式サイトで発表しました。 飲食店が今後、営業を再開、継続するにあたっての取組みを示しており、各店が創意工夫するための参考となる内容です。 外食業の事業継続のためのガイドライン 目次(5月14日時点版から抜粋) 1.はじめに 2.本格的事業再開に向けて 3.お客様の安全   (1)入店時   (2)客席へのご案内   (3)テーブルサービスとカウンターサービス   (4)会計処理   (5)テイクアウトサービス   (6)デリバリーサービス 4.従業員の安全衛生管理 5.店舗の衛生管理 Q&A 同協会では今後、寄せられる意見や、新型コロナウイルスの収束状況等もふまえてこのガイドラインを更新していくそうです。

函館市事業者等特別支援金について(2020年5月15日時点・随時更新)

2020/5/19
函館市事業者等特別支援金について(2020年5月15日時点・随時更新)

注:このページの情報は、函館市内の飲食店経営者の方を対象として発信しております。他の業種の方、他の地域の方には適用されない情報も含まれていますので、ご注意ください。 5月15日更新:本ページの一番下に、北海道の「経営持続化臨時特別支援金」に関する情報を追加しました   制度の概要 函館市では、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力いただいている事業者を支援するため、北海道による休業要請対象施設、飲食店に対し、一律30万円の給付となるよう、北海道の制度への上乗せや函館市独自の給付を行います。 【5月6日追記:下記ⒶⒷⒸの期間について】 北海道の休業等の要請期間が5月15日(金)まで延長されました。この期間、対策を継続していただくことがⒶ、Ⓑの支援金の支給要件となります。 →休業等の要請期間の延長について/北海道 なお、Ⓒにつきましては、北海道の休業等の要請期間が終了するまで、引き続き感染防止対策へのご協力をお願いいたします。 == Ⓐ道による休業要請の対象となっている飲食店など(給付イメージ図:緑色セル) ・遅くとも4月25日から休業を開始し、北海道の休業要請を遵守するようお願いします。(5月5日追記:北海道の休業要請期間は、5月15日まで延長されました。) ・個人事業者の方は、北海道の支援金20万円に加え、市の支援金10万円の対象となります。   Ⓑ酒類を提供する飲食店(給付イメージ図:黄色セル) ・遅くとも4月25日から、19時以降酒類の提供を自粛されますようお願いします。(5月5日追記:北海道の酒類提供時間の短縮に対する要請期間が5月15日まで延長されました。) ・19時以降の酒類の提供自粛にご協力された方は、北海道の支援金10万円に加え、市の支援金20万円の対象となります。 ・感染リスクを低減するため、必ず自主的な感染防止対策の取組(※下記)を行ったうえで営業されますようお願いします。   Ⓒ酒類を提供しない飲食店(給付イメージ図:水色セル) ・休業要請の対象とはなっておりませんが、必ず自主的な感染防止対策の取組(※下記)を行ったうえで営業されますようお願いします。 ・感染拡大防止にご協力をいただいた事業者は、市の支援金30万円の対象となります。   感染防止対策の自主的な取組例(北海道が示した例を参考に作成)   【発熱者等の施設への入場防止】 ◎従業員の検温・体調確認を行い、37.5度以上の発熱や体調不良の従業員の出勤を停止 ◎来訪者の検温・体調確認を行い、37.5度以上の発熱や体調不良の来訪者の入場を制限   【3つの「密」(密閉・密集・密接)の防止】 ◎店舗利用者の入場制限、行列を作らないための工夫や列間隔の確保(約2m間隔の確保) ◎換気を行う(可能であれば、2つの方向の窓を同時に開ける) ◎レイアウトの変更(席の間隔を空ける、ついたての設置)   【飛沫感染、接触感染の防止】 ◎従業員のマスク着用、手指の消毒、咳エチケット、手洗いの励行 ◎来訪者の入店時における手指の消毒、咳エチケット、手洗いの励行 ◎店舗・事務所内の定期的な消毒   【移動時における感染の防止】 ◎ラッシュ対策(時差出勤、公共交通機関の利用抑制) ◎従業員の出勤数の制限(在宅勤務の実施など)     Q&A(よくある質問) 本事業に関する、函館市へのお問合せ内容と回答をまとめます。   Q.申請方法・申請窓口・給付日について教えてください。 A.申請書は市のHPでダウンロード出来るほか、函館市役所(1階ロビーに設置)や各支所で配布しております。 申請は感染拡大防止のため、郵送でのみ受け付けております。 申請書類を受理した後、その内容を審査の上、適正と認められるときは、約3週間程度で給付となります。   Q.酒類を提供する飲食店に要請されているのは「19時以降の酒類の提供の自粛」ですが、休業した場合には、支援金の対象になりますか? A.北海道、函館市ともに、酒類を提供する飲食店が休業した場合にも、支援金の対象とします。   Q.複数店舗がある場合の条件を教えてください。 A.全ての店舗において要請に応じる、または感染防止対策を講じることを条件とします。   Q.本制度についての問い合わせ先を教えてください。 A. 函館市事業者等特別支援金担当 0138-21-3100、21-3370 (平日:8:45~17:30)   <参考リンク> ◆函館市公式ウェブサイト◆ 5月11日:情報更新 ⇒ 函館市事業者等特別支援金について(新型コロナウイルス感染拡大防止対策) ◆北海道公式ウェブサイト◆ 5月15日:情報更新 ⇒ 「休業協力・感染リスク低減支援金」について 5月15日:北海道の休業要請延長に伴い、新たな支援金制度が創設されました。 なお、函館市の支援金の制度に変更はありません。 ⇒  休業要請等について(経営持続化臨時特別支援金) 【内容】 制度の名称:経営持続化臨時特別支援金 <支援金A 休業要請の対象となった方> 5月16日以降も北海道の休業要請の対象となった方で、引き続き休業に協力をした事業者に10万円が追加で給付されます。 (バー、スナックが該当します。酒類の提供の有無に関わらず、他の飲食店は5月16日以降の休業要請の対象ではありませんので、この制度には該当しません。) <支援金B 休業要請の対象ではない方> 月の売上げが前年から2分の1以下になった事業者に5万円が支給されます。 (基本的には、国の持続化給付金の対象となった方が対象になります。) 国の提唱する「新しい生活様式」を実践することが条件です。

テイクアウト用の酒類を販売したい飲食店の皆様へ

2020/5/17
テイクアウト用の酒類を販売したい飲食店の皆様へ

国税庁は、飲食店支援策としてテイクアウト用の酒類を販売するための期限付酒類小売業免許を新設しました。税務署に申請すると販売業免許を受けることができます。 詳しくは、こちらのウェブサイトをご覧ください。 →国税庁:新型コロナウイルス感染症に関する対応について(上から4つめの項目が、本件に関する情報です)

協力企業募集「おかずデリバリー」~おいしい函館応援団~

2020/5/7
協力企業募集「おかずデリバリー」~おいしい函館応援団~

函館市では、新型コロナウイルスの拡大により、影響を受けている市内の飲食店等を支援するため、「おかずデリバリー実証実験」の取組を行います。 【「おかずデリバリー」とは】 協力企業(事前登録制)で働く方が「夕飯のおかずセット1000円または3000円税込」を前々日までに注文。市内の飲食店等が調理し、運営事務局が夕方までに職場に配達します。ご自宅に持ち帰り、簡単に、プロの料理を楽しめるサービスです。 【協力企業とは】 「協力企業」とは、従業員にこのサービスの情報(ウェブサイト・チラシ)を紹介するなどの利用促進をしていただける、企業・団体等です。 当事業は、函館市が飲食店支援のために行う実証実験事業です。期間中、改善のために運用の変更を行う場合がございます。趣旨をご理解の上、ご協力をお願いします。 【実施期間】(配送日基準) 第1弾:令和2年6月3日(水)~6月26日(金) 第2弾:令和2年7月8日(水)~8月7日(金) ※7月23日(木)・24日(金)は祝日のため配送は行いません。 ※第1弾と第2弾で、おかず提供店が入れ替わります(各30店を予定)。 そのため、令和2年7月1日(水)~7月3日(金)の配送はありません。 【募集要項】 ⇒おかずデリバリー協力企業_募集要項 【協力企業登録の流れ】 ①申込フォームにて、社名・連絡先等を入力してください ⇒おかずデリ協力企業申込フォームはこちら ②担当者が伺い、詳細について説明いたします 【問合せ先(運営事務局)】 株式会社ハコダテミライカモン 090-9439-3339(担当/國分) deli@miraicomeon.com 本事業や参加方法についてご不明点がありましたら、お気軽にご連絡ください。 == 【おかずデリバリー実証実験 PR用資料(Jpeg形式)】 ⇒おかずデリバリー実証実験 PR用資料印刷データ(PDF、4.0MB) === なお、現在、「おかずデリバリー」参加店も募集中です。 ⇒詳しくはこちら

参加店募集「おいしい函館クーポン」「おかずデリバリー」~おいしい函館応援団~

2020/5/7
参加店募集「おいしい函館クーポン」「おかずデリバリー」~おいしい函館応援団~

函館市では、新型コロナウイルスの感染拡大により、影響を受けている市内の飲食店等を支援するため、「おいしい函館応援団」の取組みを行います。 参加を希望される函館市内の飲食店、食品小売店の皆様は、募集要項をご確認のうえ、お申込みください。 1.おいしい函館クーポン(掲載料無料) 5月12日(火)公開のWEBサイト「おいしい函館応援団」にて、クーポンとともに店情報を掲載し、市民の飲食店・食品小売店の利用を促します。詳しい実施内容や参加条件は、募集要項をご確認ください。 ⇒おいしい函館クーポン募集要項 【申込方法】 申込フォームから必要事項を入力してお申込みください。 ■申込フォーム入力にあたっての準備等(申込前に必ずご確認ください) ① 入力にはGoogleアカウントが必要です。お持ちでない方は作成してください。 Googleアカウント新規作成はこちら ② Googleフォームへの入力は、一時保存ができません。 事前に入力内容を準備した上で、入力を始めることをお勧めします。写真データも必要です。あらかじめご準備ください。 <申込フォームの入力内容> 全項目を掲載したエクセル版資料 <写真データ> ・メニューまたは商品の写真(1点〜2点。横長のもの。)※必須 ・店の外観または店内の写真(1点。横長のもの。)※必須 ・テイクアウトメニュー表(1点。縦横自由。)※無い場合は提出不要 ③ クーポン特典は期間中、変更できません。チラシも発行後は修正できません。ウェブサイトのクーポン特典以外の情報(営業時間など)は、随時、運営会社が変更を承ります。変更の費用はかかりません。 ⇒おいしい函館クーポン掲載お申込みフォームへ ※ご自身でのフォーム入力が難しい場合は、エクセル版資料に記入いただき、メールまたはFAXでお送りください。 == 2.「おかずデリバリー」サービス実証実験 協力企業(事前登録制)で働く方から「夕飯のおかずセット1000円(税込)または3000円(税込)」を事前に注文いただき、市内飲食店や食品小売店で調理したものを、運営事務局が夕方までに職場に配達するサービスです。詳しい内容や参加条件は、募集要項をご確認ください。 ⇒おかずデリバリー 参加店募集要項 【申込方法】 この企画の参加は、上記1.の「おいしい函館クーポン」掲載が必須条件です。上記の「⇒おいしい函館クーポン掲載お申込みフォーム」から必要事項を入力、備考欄に「おかずデリバリー参加希望」とご記入のうえ、お申込みください。 (おかずデリバリー参加店は第1弾・第2弾各30店で、合計60店。申込先着順です。) == 【おいしい函館応援団 企画概要チラシ】 ⇒ 印刷用PDFデータ == 【おかずデリバリーPR用資料(協力企業の従業員向け)】 ⇒印刷用PDFデータ === 現在、「おかずデリバリー」協力企業も募集中です。協力企業とは、従業員にこのサービスを紹介し、利用促進をして頂ける企業・団体等です。詳しくはこちら。