おいしい函館 Taste Hakodate Food

この街で出会う飲食店、
料理人、小売店、
食材案内

函館「食」ニュース

当選者発表&みんなのおすすめ「おいしい函館」情報

2018/11/29
当選者発表&みんなのおすすめ「おいしい函館」情報

2018年11月15日~28日に行った「おいしい函館」facebookキャンペーンへご応募くださった皆様、ありがとうございました。 厳正なる抽選の結果、下記の方々が当選されました。おめでとうございます! 【当選者】 水島 佑湖 様 工藤 亜樹子 様 佐藤 浩之 様 ※事務局から当選された方々に「応募コメントへの返信」でご連絡しています。FBメッセージでの返信をお願いいたします。 *・*・* ◎◎みんなのおすすめ「おいしい函館」情報◎◎ 今回、ご応募いただいた皆様から寄せられた、おすすめの「おいしい函館」情報を一挙ご紹介します! ◆私のお勧めは、ジェラート専門店「ミルキッシモ」。北海道の素材を使ったジェラートは種類豊富で、いつも迷います。特に寒い冬、暖かい室内で食べるジェラートって美味しいんですよね~。五稜郭タワーと、金森赤レンガ倉庫に出店されているほか、海外にもお店があるそうです。 ◆キッチン神山 ランチプレートが大人のお子さまランチみたいな(笑)おいしいしお店の雰囲気も好き(uωu*) ◆すず音ドリームの週替わりランチ! いつも今週は何かな?とワクワクします(o^^o) ◆キッチンデューク グラタンが好き! ◆大森浜定置網の鮭! 一年に一度は必ず感謝しながらいただきます ◆松風町のodéon 気軽に美味しいフレンチが食べられるお店。 ◆柏木町のヴェンティトレ! こちらの前菜はワンプレートにたくさんの食材と料理がこれでもかと盛り沢山! 味もお店の雰囲気も大好きでぜひ予約をして来店してほしいお店です。 ◆cafe MARUSENオススメ! ランチプレートや、ガレット、パフェも美味しい!!スタッフの皆さんも素敵な人達です。 ◆松風町にあります居酒屋みちのくさんデス! コインランドリーで知り合った地元のおじさんに観光客が行くお店より地元民が行く所が良いと教えて頂きました!まさにその通りで大変美味しい料理とマスター&女将さんとの会話や隣のお客様との楽しい時間を堪能出来ました!正月明けにまた車で函館へ行きますし2度目の来訪をしてきます\(//∇//)\ ◆グリル塩豚(´▽`) 塩ラーメンがスープに生姜が効いていて、しかも安くてすごい美味しいで す。 これからの季節にピッタリだと思います(*´ч ` *) ◆うまいもんや ぐわっぱ。キン肉マンという牛、ラム、チキンの3種ステーキの盛り合わせ+ポテトフライの組み合わせで1500円という破格の値段でした(^o^)がっつり食べたい人向けの一品だと思います( ^ω^ ) ◆えるじろうのパンケーキです。 函館市民ではないですが、観光に行った時行ってみたくて食べてきました。お店の雰囲気も好きです。 ◆尾木カレー とにかくウマい! ◆旬菜旬魚たじま どれも美味しいのはもちろん、毎度色んな日本酒が揃ってるのも最高! ◆函館牛乳です! コーヒーに入れても負けないミルク感たっぷり! ◆HAKOYA 海鮮大好きですがこの値段でこのクオリティ?!生マグロまで入ってこの値段?!と感謝感激のお値段!!日替わり、海宝丼がお気にいり♪いつも混んでます。

12/11開催 サメ料理講習会(プロ向け)参加者募集

2018/11/19
12/11開催 サメ料理講習会(プロ向け)参加者募集

料理人や飲食店関係者を対象にしたサメ料理の講習会が、2018年12月11日(火)に開催されます。ただ今、この講習会の参加者を募集しています。 講習会では、サメ類研究の第一人者、仲谷一宏さん(北海道大学名誉教授・水産学博士)の講演に続き、和・洋・中の料理人3名による料理実演および試食を行います。食材に関する知識を深めて料理創作のヒントを得るとともに、世代やジャンルの異なる料理人どうしの交流の機会として、ぜひご参加ください。   「おいしい函館」料理実演 日時:2018年12月11日(火) 13:00~15:30 会場:函館短期大学付設調理製菓専門学校(函館市柏木町7-25) 対象:飲食店関係者、食料品製造業者等 募集人員:20名 参加費:無料 講師:仲谷一宏(北海道大学名誉教授・水産学博士)    吉田徹(洋食/函館短期大学付設調理製菓専門学校教頭)    木村史能(中国料理/函館国際ホテル総料理長・函館中国料理研究会函館支部長)    菊池隆大(和食/炭火割烹 菊川料理長) 主催:函館短期大学付設調理製菓専門学校 共催:函館市 申込み・問合せ先:函館市経済部食産業振興課 0138-21-3314 food@city.hakodate.hokkaido.jp 電子メールの場合には、件名を「おいしい函館 食の饗宴申込み(または問合せ)」とし、所属先(店名など)、氏名、連絡先(携帯電話)を記入の上、お申し込みください。 ※定員になり次第、募集を締め切ります

各月のスペシャリテを紹介。「はこだての美食2019」カレンダー

2018/11/17
各月のスペシャリテを紹介。「はこだての美食2019」カレンダー

「はこだての美食2019」カレンダーの販売が始まりました。毎月の掲載料理は、函館や道南の旬の食材を中心に用いた、スペシャリテ(名物料理)。担当した料理人の店で掲載月に味わうことができる、いわば「食べられるカレンダー」です。   このカレンダーは食に関するプロの同業異種の会「クラブガストロノミーバリアドス」(代表:「レストラン バスク」の深谷宏治さん)が2009年から制作しており、今回が11回目となります。   2,700部制作し、レストランバスクなどでの店頭販売のほか、通信販売での購入にも対応。「ぜひ地元の人から函館の外に住んでいる人たちに贈ってもらい、函館の食をアピールすることで、函館を訪ねてもらうきっかけになれば」と深谷さん。カレンダーの収益は、2019年9月に開催される「世界料理学会 in HAKODATE」の運営に充てられます。   各月の掲載料理人 1月 大桐 幸介(チッチョ・パスティッチョ) 2月 山本 庸子(レストラン五島軒) 3月 佐藤 伸喜(食彩酒房 さと水) 4月 小西 康範(元町八花倶楽部) 5月 橋本 正(レストラン ラ・ターチ) 6月 木村 史能(函館国際ホテル アゼリア) 7月 菊池 隆大(炭火割烹 菊川) 8月 箕輪 圭輔(レストラン箕輪) 9月 玉谷 光市(幸寿司) 10月 佐々木 宏次(ラ・リヴィエール) 11月 木村 幹雄(ヒュッテ) 12月 深谷 宏治(レストランバスク)   「はこだての美食2019」カレンダー 価格:1部1,100円(税込・送料は別途) 販売店:レストランバスク(函館市松陰町)0138-56-1570     バルレストラン ラ・コンチャ     (函館市宝来町)0138-27-2181 問い合わせ先(通信販売など):     世界料理学会 in HAKODATE実行委員会 0138-56-1570      info@ryori-hakodate.net

スープバーで温まる、はこだてクリスマスファンタジー

2018/11/15
スープバーで温まる、はこだてクリスマスファンタジー

「はこだてクリスマスファンタジー」が、いよいよ12月1日からスタートします。高さ約20mの巨大クリスマスツリーが、赤レンガ倉庫前に登場し、毎夜ツリーの点灯式が行われるイベント。今回が21回目の開催となります。 これに合わせて、ツリーの近くに、バラエティに富んだスープメニューを提供する屋台「スープバー」が毎夜オープンします。 今回は市内の10店舗が15種のスープを用意(詳細はこちら )。クリームベース、カレーベース、塩ベースなど、地元産の野菜や肉などを使った様々な風味のスープは、どれもボリュームたっぷりです。ホットチョコレートを用いたデザートスープもあります。おいしいスープで体を温めて、冬空に映えるツリーのイルミネーションを楽しみませんか。   販売価格:600円(税込) ※スープバーはチケット制。チケットは会場内で販売されています。 ※お得な抽選券つきの前売券は、2枚つづり1,000円。函館市観光案内所(JR函館駅構内)および元町観光案内所(元町公園内)、函館商工会議所(JR函館駅前)で11月30日までの販売です。   <スープバー 出店店舗一覧> Cafe&Deli MARUSEN、ラーメン津つ井軒、北海道塩ジンギスカン「名前はまだ無い。」、Cafe pan gi、石窯ピッツァと和食と酒「そる」、Dining EN、函館ビヤホール、焼肉物語 牛若、函館パターテ、地元家函館本店

若手和食料理人が腕を競う!日本調理技能コンクール作品展

2018/11/6
若手和食料理人が腕を競う!日本調理技能コンクール作品展

函館の和食料理店で働く若手料理人たちが、日々の調理修業の成果を披露し、腕を競い合う「日本調理技能コンクール」が、2018年11月12日(月)に行われます。25回目となる今回は、「晩秋の北海道 復興に願いを込めて」をテーマとする、前菜、お碗、焼物又は煮物の3品で審査。同日、函館市役所1階市民ホールで出品した料理が一堂に展示されます。受け継がれる和食の技、そして若手たちの新しい感性に彩られた料理をぜひご覧ください。   第25回日本調理技能コンクール 作品展示会 日時:2018年11月12日(月)11:00~14:00(審査終了後の展示となるため、展示開始時刻が遅れることがあります) 場所:函館市役所 1階市民ホール 主催:函館割烹調理師会 問合せ:函館割烹調理師会 090-8277-7049 (担当:久保)  

イカについて学ぶ「ご当地検定」、函館イカマイスター認定制度

2018/11/1
イカについて学ぶ「ご当地検定」、函館イカマイスター認定制度

イカの街・函館には、全国でも珍しいイカに関する「ご当地検定」があるのをご存じでしょうか。「函館イカマイスター認定制度」は、函館市の魚であるイカについて、幅広い知識を身につけてもらおうと、2008年から実施。12回目となる2018年は、11月23~25日に養成講習会、12月9日に認定試験が行われます。   イカの生態や加工技術、調理法などを体系的に学ぶ3日間の講習(解剖や調理など実習を含む12コマ)を受講し、認定試験に合格すると、「函館イカマイスター」に認定されます。受講対象は、水産物の小売りや加工の関係者など。一般の方の受講も可能です。   こうした特定の魚種を対象とした認定制度は、全国的にも珍しいとのこと。この機会にイカについて学び、マイスターにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。   函館イカマイスター(第12回養成講習会・認定試験) 募集要項はこちら 日時:  養成講習会  2018年11月23日(金祝)・24日(土)・25日(日)  認定試験  2018年12月9日(日) 会場: 函館市国際水産・海洋総合研究センター、11/25は函館短期大学付設調理製菓専門学校  受講・受験料:5,000円(郵送での申込の場合 5,360円) 受講定員:80名(先着順) 募集期間:2018年10月1日(月)~11月16日(金) 申込み・問合せ: (一財)函館国際水産・海洋都市推進機構 0138-21-4700 主催:函館水産物マイスター養成協議会