【今のうちに、インバウンド対策】料理人向け無料講座のお知らせ
2021/8/1

函館市は、世界で活躍する和食料理人から訪日外国人観光客への対応を学ぶ無料講座を8月26日に開きます。
コロナ禍が収束した暁には、再び各国から日本へ観光客が訪れます。
その時に、どうしたら函館を目的地に選んでもらえるか。
外国人は、日本の食に何を求めているのか。
どうすれば、より満足してもらえるのか。
石川県金沢市の料亭「日本料理 銭屋」二代目主人の髙木慎一朗さんが、講演と調理実演でこれらの疑問に答えます。
◎開催日時
8月26日(木)14:00~16:00
◎会場
函館短期大学付設調理製菓専門学校(函館市柏木町7-25)
◎対象
函館市内の料理人、飲食店経営者、飲食関連の起業を目指している方
◎講師
髙木慎一朗氏
1970年石川県生まれ。16歳でNYの高校に1年間留学。大学卒業後、京都吉兆で修業。銭屋二代目主人就任後、海外の様々な料理学会に登壇し、日本料理に関する技法を紹介。また欧州や米国の調理師養成機関で講義を担当。海外の料理人の研修も受け入れている。ミシュランガイド北陸版では2016年、2021年とも2つ星を獲得。
◎内容
講演「訪日観光客をもてなす料理人の役割とは」
調理実演……訪日客に応対するためのポイント解説
◎受講料
無料
◎定員
20名(先着順)
◎申し込み方法
電話 0138-86-7601(平日9:00~17:00)
※業務受託者 (株)シンプルウェイ
◎主催
函館市
(経済部食産業振興課)