飲食店関係者のための「おいしい函館勉強会」レポート

2018年3月29日、「おいしい函館勉強会」(主催:函館市)が開催され、飲食店関係者など17名が受講しました。
第1部は、フード・コミュニケーション代表の高村亨さんによる講演「メニューに活かす豆腐の基本知識」。高村さんは、一般社団法人日本豆腐マイスター協会認定の豆腐マイスターで、様々な製法の豆腐があることを詳しく解説。続いて、全国から集めた特色豊かな豆腐を食べ比べました。実食を通じてそれぞれの豆腐の特徴をつかみながら、料理に用いる際のポイントのアドバイスを受けました。
第2部では、オリゾンテ代表の田村昌弘さんが「函館の食のイベント」について解説。函館で出店者の公募があるイベントについて、催しの内容や募集時期などの説明がありました。また、全国各地の「食のまちづくり」に関する取り組みや、自身が運営に関わる「函館西部地区バル街」と「世界料理学会 in HAKODATE」について、見どころなどの紹介もありました。
受講者からは「豆腐も函館の食イベントも、身近でありながらあまり分かっていなかったので、専門家から深く掘り下げた話を聞けてよかった」「こうした勉強会を定期的に開催して欲しい」などの声が聞かれました。
函館市では、2018年度も飲食店関係者向けの勉強会やバスツアーの実施を予定しています。実施の詳細は、今後当サイトや地元新聞などでご案内します。
参考情報:出店者の公募がある函館の食イベント
※( )内の日付は2018年度の開催予定
■ 函館黒船【満腹フェス】(2018/7/21-22)
http://www.kurofune-h.com
■ はこだて国際民俗芸術祭&もぐもぐフェスティバル(2018/8/5-11)
http://wmdf.org
■ はこだてグルメサーカス(2018/9/8-9)
http://www.hakodate-gc.com
■ はこだてクリスマスファンタジー【スープバー】(2018/12/1-25)
http://www.hakodatexmas.com
■ はこだてFOODフェスタ(2019/2 開催日未定)
https://hakodate-food-festa.jp


