料理人が作る私の函館料理
そばと酒 柏木町三貞
池田 幸久
季節のかき揚げ天ぷら

「かき揚げ天ぷら」のメニュー名で、季節の食材を取り入れたかき揚げ天ぷらそばを通年で提供している同店。ホタテ・甘エビ・イカなどの「海の幸」、キノコを中心とした「山の幸」、旬の野菜など「里の幸」の3つの要素を必ず取り入れ、季節感を演出しています。
この日のかき揚げは、函館近海産のホタテ、函館・金子農園のゴボウ、北斗産の軟白ネギ、七飯・福田農園が生産している野生型エノキダケ「エゾユキノシタ」を使用。一切市場に流通していない幻の高級食材「松前産天然青海苔」を衣に混ぜ、上品な磯の風味で全体をまとめました。塩で食べると、食材それぞれの食感とフレッシュな味わいがよりストレートに感じられます。
挽き方の異なる4種類の北海道産そば粉を1年間寝かせ、甘みを引き出してからブレンドして打つそばの香りと滑らかなのど越し、函館真昆布・王様しいたけ・ホッキ節・本枯節等8種を使って冷たいそば専用に仕込んだつゆの繊細な味わいも存分に楽しめます。
提供時期:通年(季節によって素材は異なる)
取材時期:2021年11月
道南の食材と柔軟な発想で
季節感あふれるそばを創作
そばと酒 柏木町三貞
日本料理
池田 幸久のもう一皿「だしバスク&そば屋のパウンドケーキ」

どちらも小麦粉を一切使わず仕上げた、そば粉メインのスイーツ。だしバスクは、そば粉と北海道産チーズ・生クリームを合わせ、真昆布・王様しいたけ・ホッキ節など7種類の出汁を加えてじっくり焼き上げたバスク風チーズケーキ。まろやかで濃厚な旨みと上品な甘みが広がります。
そば屋のパウンドケーキは挽き方の異なるそば粉を使い分けることで、しっかりとそばの風味が感じられる「栗と甘納豆」と、チョコレートの風味を強めに演出した「くるみチョコ」とで食感が異なるように仕上げました。20年寝かせた「黒みりん」ときび糖由来の深みのある優しい甘さも魅力です。
提供時期:通年
取材時期:2021年11月

休業・営業時間変更の場合があります
- 所在地
- 函館市柏木町7-32
- 電話番号
- 0138-52-1055
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~21:00(日祝は20:00まで。LO30分前)
- 定休日
- 月曜日(祝日の時は11:00~15:00営業)
- アクセス
- 「柏木町」電停 徒歩2分
- 公式Facebook
- そばと酒 柏木町三貞